ブランクと志望動機をリンクさせる
ブランクがある履歴書の書き方
履歴書のテンプレートによっては退職理由の欄やブランク期間を説明する欄がない場合もあります。そういった場合には志望動機につながるように志望動機の欄にブランクを説明する形で書き込むことになります。
しかし履歴書のテンプレートにブランクの欄がないからという理由でブランクの説明がなければ、採用担当者にブランク期間に違和感を与えてしまうこともあります。ブランクがある場合は履歴書の書き方にコツがありますので、ポイントを押さえた履歴書を作成しましょう。
ブランクの説明
ブランクを持って転職活動をする場合には志望動機の欄に志望動機とつながるようにブランクの説明をしましょう。資格取得のために勉強をしていたのであれば、どのような資格を取得するために何をしていたのかを書きましょう。育児や介護をしていたのであればそれもしっかりと書いた履歴書を作成します。
しかしブランクばかりを書いてしまうと肝心の志望動機を書くための部分が少なくなってしまうため、ブランクの説明は簡潔にして志望動機に比重を置いて作成することを心がけます。
テンプレートの使用も考慮
履歴書の形式の意味合いのテンプレートではなく、ブランクの説明のテンプレートを使用することも考えてみましょう。志望動機につながるように上手にブランクの書き方がわからないという人は、志望動機とブランクの説明のバランスが取れたテンプレートを参考にして作成してみることをおすすめします。
もちろんあくまでテンプレートですのでそのまま真似して使ってしまうと、自分自身のブランクの説明ではなくなってしまいます。結果的に意味のないブランクだったと捉えられてしまう可能性もありますので、あくまでも自分自身のブランクを説明する意識を持ちましょう。
志望動機の文字数
そして志望動機の文字数は150文字から200文字が良いとされています。採用担当者も履歴書を何枚も目を通す場合もありますので、長々と書かれている志望動機よりも簡潔にまとまっている志望動機の方が伝わりやすいです。だからといってアピールしたいことが伝えられない志望動機になってしまうと熱意が伝わりません。
そのため自分がアピールしたい部分と、そんなにアピールをしなくても良い部分を明らかにしておきましょう。アピールポイントを一通り挙げて、自分が最も伝えたい志望動機を150文字から200文字に収まるようにまとめていくとアピールしたい部分とそうでもない部分に分けることができます。
現在働いている人も必見!
-
エージェントのサポートがあれば安心
転職エージェントはブランク明けで転職活動をする人にとっては多くのメリットがあります。ブランク期間から仕事復帰のために転職活動をする際には転職エージェントを利用することをおすすめします。
-
ブランク可の職場も多い薬剤師
-
介護離職からの復帰は周囲の協力が必須